9/16(月)ハーバリウムボールペン作成体験会が終了しました
今日はよりなんにてハーバリウムボールペン作成ワークショップを開催しました。
今月は2日にcafe航路でも開催しましたので2回目です。
でも告知が遅かったのでお客様はいらっしゃいませんでした。
ワークショップ詳細ページ
そんな訳で今月に楽習フォーラム「ビジューハーバリウムディプロマ」のスキルアップセミナー「ジェル攻略セミナー」でブラザーさんに紹介-そして購入した機械を使用してハーバリウムボールペンを制作しておりました。
ラベルテープを使ったハーバリウムボールペンの作り方
ラミネート加工された透明のテープを、シートはハルコレの浮遊花シートを使用しております。
シートはプラ版でもいいかと思います。
- プラ版等のシートをハーバリウムボールペン内径=7mm幅に合わせてカット
(カット後はボールペンの内部に入るかどうか要チェック☆) 6mmのラベルは無かったので、12mmで一気に二つ分(二行印刷)もできなくもないですが、やりにくかったので没。
という訳で9mmのテープで上下余白をとって印刷- テープの余分な所をカット
- カット済みのシートに準備したテープを貼り付ける
- 花材を貼りたい場合はシートに接着させ、接着剤が乾いたらいつものように制作開始!
シートが透明透明&小さい&ペラペラのせいか紛失事件が発生!
あきらめてもう一度印刷しなおして作成しました。紛失に要注意ですね。
シートに指紋がついてしまったり、うまい位置に接着できなかったりと極小部品用のピンセットが必要かも。
今朝完成したてのペンスタンドに立ててみました。
・・・文字の向きが上下逆だ!!
次からはボールペンをペン立てに刺して文字の向きをチェックしてからテープをシートに貼りつけるようにしましょうか。
初めてのアプリ、初めての印刷でもたついておりました。
なので時間内に制作したハーバリウムボールペンはこの2本です。
黒以外の色もチェックしてみたいですね。
次作る時は文字色を黒以外のテープで制作しましょうか。
体験ワークショップのご案内
定期的に開催する体験ワークショップは材料費+受講料:数百円~千円とお値打ちに開催しております。
詳細や開催日は「体験ワークショップ」ページを参照して下さい。
開催日は決定次第、掲載致します。
次回-10月はアーティフィシャルフラワーで作るコサージュ&フラワーマグネットです。
奇数月・・・ハーバリウムボールペン
次回のハーバリウムボールペン作成ワークショップは10月26日(土)に自宅教室にて開催致します。
定期開催-cafe航路のハーバリウムボールペン作成ワークショップは11月に開催予定です。
開催日が決定次第お知らせします。
偶数月・・・アーティフィシャルフラワー
次回のコサージュ&フラワーマグネット作成ワークショップは10月、cafe航路にて開催致します。
開催日が決定次第お知らせします。